本殿を参拝後、私が今回行きたかった奥宮へ⛩️
茶屋を更に奥へ進んでいくと
奥宮参道入口へ

奥宮まで2.5㎞

熊に注意!!
熊鈴を持っていきましょう🐻🔔


一の鳥居⛩️

道中はこんな感じで木の根がもりもり。
トレッキングシューズで行くことをおすすめ。

二の鳥居⛩️

三の鳥居⛩️

こんな幅の狭い道を歩いていきます

急な階段があったり

最後鎖場があります
これを登り切ると到着!!

創建 寛保元年(1741年)
妙法ヶ岳 標高1332mに鎮座
とても氣が感じられる場所でした。

奥之宮社殿改築奉献記念碑
登りは約1時間
帰りはサクッと下山。
40分くらいでした🐒
鳥居は4つあるはずですが3つしか通らなかった不思議。
無意識に通っていたのかな…
写真にも残っておらず🙉💦
今回ソロでしたが道がわかりにくい箇所がありました。
時間の都合で立ち寄れなかったお茶屋さん。
いもでんがく美味しそうでした〜



奥宮参拝後、本殿に戻り
御朱印をいただきました。
今回の奥宮参拝での帰り道
二の鳥居をくぐってから
例えるなら体に電気が走るようなビリビリを感じ
帰りの道中も鳥肌が治らない不思議な体験をしました⚡️🙈
きっとたくさんのパワーを頂けたのだと思います。
私のおすすめ神社の一つです⛩️
住所 | 埼玉県秩父市三峰298-1 |
HP | https://www.mitsuminejinja.or.jp/ |
コメント